最終更新日 2000年08月11日
■サーバー
- サーバーNOS:PC-UNIX
- WWW:Apache 1.3.27 HTTP/1.1対応
- CGI:Perl 5.005.03 jperl,jcode2.11 moduleインストール済み
- Mail:Sendmail-8.11.6 Non-Relay-Service
- PHP3:php-3.0.18i18n ApacheModule(国際化バージョン)
- PHP4:php-4.2.2 ApacheModule
- SQLサーバー:PostgreSQL 7.2.3
- Encode module:nkf ask
■アドレス
- 皆様のホームページアドレスは、
http://www.ajnet.ne.jp/~UserName
http://UserName.ajnet.ne.jp UserNameの前にwww.を付ける場合は事前に確認
http://独自ドメイン
ftp://ftp.ajnet.ne.jp UserID=UserName
Passwd=こちらから連絡したもの
メール UserName@ne.ajnet.ne.jp■スタートフォルダ
- スタートフォルダは、public_html です。
そのフォルダ(ディレクトリー)中にhtml を転送して下さい。日本語や記号のフォルダー
名やファイル名は使用しないで下さい。小文字・大文字は別扱いです。- スタートページ(インデックスページ)は、
index.php index.html index.htm index.shtml defualt.htm index.cgi index.asp index.hdml
の順です。(左が優先)
index.htmlほかのインデックスページが無いフォルダのファイルリスト表示はしません。
表示したい場合、各自でhtmlのページでindexを作成して下さい。■CGI/SSI
CGI/SSIは cgi-bin のフォルダーでお使いください。実行権は755で設定してください。
perl アドレス /usr/local/bin/perl です。 CGIの1行目に 「#!/usr/local/bin/perl」
を記述しテキスト転送で転送して下さい。
注意: phf から始まるファイル名は使用しないで下さい。また perl 等のcgiで「表」「予」
などの文字はシフトJISの場合、文字化けを起こす可能性があります。「表\」「予\」など
の処理を行って下さい。
CGI/SSIは、使用を誤るとサーバーに多大なるダメージを与えます。未完成なもの
を転送して、動作試験を行わないで下さい。
また perl のお問い合わせは、お受けしておりません。■メール
- メールアカウントは通常1個割り当てられます。追加は有料です
また、CGIフォームによりメールを出すことが出来ます。ご希望によりサンプルを
ご提供します。SPAMの関係の制御は行っております。■自動メール転送
- 最初の1アカウントのみです。また、Webメールアドレスの転送は有料無料に関わらず出来ませんので、予めご了承下さい。
- SPAM防止のためユーザーにより自動メール設定は出来ません。
■Alias
- http://www.ajnet.ne.jp/~xxxxx のアドレスを持っている人が、
http://www.ajnet.ne.jp/~ooooo のアドレスもほしい場合、物理アドレスは1つで、最大3個の別のアドレス (Alias) を取ることができます。- 詳細説明
■カウンタ
- カウンタはhttp://www.activejapan.co.jp/cgi-bin/及びhttp://www.ajnet.ne.jp/cgi/に用意
しております。activejapanのカウンタは同じ人が更新してもカウンターは進みません。
ajnetのカウンターは更新に付きカウントアップされます。
注意:AJnetにホームページがある場合で、activejapan のカウンターを使いたい場合は
別途確認が必要です。- 詳細説明
■メーリングリスト
- 複数の人にメールを出すメーリングリストサービスを行います。
仲間内だけのサークルや商用向けメーリングリストなど様々にお使いいただけます。
メーリングリストの設定には、約2〜3日かかります。
管理者向けの説明は、検証が必要です。申し込み時に送付されるID/PWを入力下さい。- 一 般 管理者
■プライベートルーム(検証機能)
- 使用者が決めたID・パスワードで入ることの出来るフォルダーを作ることが出来ます。
会員制のページや、グループのみの活動に使うことが出来ます。
事前連絡が必要です。各自で .htacsses は作成出来ますが、パスワードの設定は
出来ません。独自にCGIを使って行う場合は必要有りません。
- 例 検証ページ ID:test PW:test
■Telnet 接続他
- 当サーバーへのtelnetでの接続は出来ません。
また、finger, ntpdate, shell, には返答しないように設定しております。
独自ドメインで、専用サーバーを設定いただける場合、別途ご確認いたします。
不正にアタックがある場合、然るべき処置をいたします。■SPAM規制
- SPAMに対しての規制を行っております。
ユーザー以外のメールの送受信やサーバー内のユーザーへの受信、サーバー外への
ユーザー以外の送信は規制し、また監視しています。
従いまして、CGIメールも規制しております。
詳しくは、サポートアドレスまで問い合わせ下さい。■サポートディスク
- メール・電話等のお問い合わせ先
(c)2000 AJNET. All rights reserved. webmaster@ajnet.ne.jp