最終更新日 2000年04月29日
■FAQ (fair average quality)
  • その他


    AJNETではメールアカウントのみのサービスはありませんか

    1アカウントにつき年間6000円で提供いたします。
      このアカウントは、AJNETでホームページを作成される場合も変わることはありません。


    サーバーの又貸しは禁止とありますが、どういうことですか

    契約者が、自分の契約で、自分のアドレスエリアに、他人のホームページを作ることで
      有償・無償に関わらず、禁止します。但し契約者が個人で作成する頁も個人の頁で
      ボランティア(無償)で作成する場合に限って、連絡すれば作成を許可する場合も
      あります。この場合エリアスサービスも受けることが出来ます。


    カウンタを有料でも良いから貸してほしい

    CGIの使えないサーバーのため、外部向けにカウンタを有料で貸し出すこともあります。
      サポートデスクまでお問い合わせ下さい


    料金を下げてほしい

    料金は出来るだけ安価でご提供しております。個別に料金の変更は、お受けできません。


    ホームページを作ってもらえるでしょうか

    AJNETサービスとして、ホームページを作成代行も行っております。


    AJNETでリアルオーディオは使えますか

    使用することは出来ません。


    プロバイダのホームページサービスと何処が違うんですか

    ダイアルアップ契約で、無償で提供されるホームページ容量は、限界があります。
      AJNETでは、最低でも20MBの容量があり、プロバイダのホームぺージに限界を
      感じた方にも、喜んでお使いいただけるよう配慮致しました。
      また、データベースの構築やPHPなど他のプロバイダにないサービスも開始しています。

(c)2000 AJNET. All rights reserved. webmaster@ajnet.ne.jp